ロレックスの買取相場が一時的に下落? 暴落と言われる原因や今後の動向も解説-ブランド買取なら高価買取の「ロデオドライブ」へ

宅配買取全国対応

03-5784-1121

【受付時間】11:00~19:00

無料LINE査定実施中!

COLUMN

2025.02.28 (最終更新日2025.02.28)

ロレックスの買取相場が一時的に下落? 暴落と言われる原因や今後の動向も解説

ロレックスを保有している方の中には、ロレックスの買取相場が「暴落した」あるいは「価格が下がる」といったような話を聞き、本当かどうか不安になっている方もいるかもしれません。ロレックスが、暴落といわれるほど買取相場が下落することは本当にあるのでしょうか。

本記事では、ロレックスの相場が下落する真偽や今後の動向、価格上昇の可能性などについて解説します。ロレックスに興味を持っている方、今後の資産価値が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

ロレックスの相場は一時的に下落・上昇する可能性がある

ロレックスの買取相場は一時的に下落、あるいは上昇をする可能性があります。暴落といわれることもありますが、その後に価格が上がるケースもあることを視野に入れておくと良いでしょう。

ロレックスは、職人が専門的な技術を駆使して作り上げているため大量生産ができません。一方でどのモデルも人気があり、高い資産価値を誇ります。実際に、ロレックスを投機対象として保有している人も世界中にいます。

ロレックスの相場でよく見られるのが、廃盤になったタイミングで価値が上がるケースです。また世界の主要国家の動向や経済状況によっては、買取相場が暴落・高騰する可能性もあります。いずれロレックスを売却する可能性がある方や、購入を検討している方は、相場の推移をチェックしておくことが大切です。

近年、ロレックスの買取相場が下落した原因は?

近年、ロレックスの買取相場は下落傾向にあるといわれています。

実際に相場の推移を見ると、2022年3月頃までは過去に例がないほど高騰していましたが、その後一転して下落傾向へと動きました。
2024年11月時点では、やや下降気味の気配はありつつも約3カ月にわたって横ばいの状態が続いており、相場が回復傾向の兆しも見られています。また過去5年のスパンで見た場合は、値上がり傾向にあるといえるでしょう。

ロレックスの買取相場の暴落・下落には、複雑に絡み合うさまざまな要因が考えられます。ここではロレックスの相場が下落する要因として考えられることを解説します。

中国の景気後退

近年、ロレックスの買取相場が高騰した背景には中国資本の流入も大きく関与していたため、中国の景気後退がロレックスの相場の下落に影響を与えた可能性があると考えられます。

中国では近年、ゼロコロナ政策、不動産バブルの崩壊などで急激に景気が後退しています。富裕層が負債を返済するために保有していたロレックスを売却したため、中国市場にロレックスの供給が増え、買取相場の下落につながりました。

流通量の変化により、中国では2022年3月以降、サブマリーナの中古価格が46%下落したとの指摘もあります。一方、2022年12月以降は相場が安定しており、ロレックス全体の傾向としては、2024年11月には相場が上昇へ向かう様子が見られました。

ロレックスは根強い人気があり、繊細な芸術品としての価値も世界的に認められているため、今後の相場上昇も十分に期待できるでしょう。

コロナ禍による世界的な景気後退

2020年以降、コロナ禍の影響によって世界各国で景気後退が起こり、ロレックスの買取相場に影響を与えました。

世界的に人気の高いロレックスは、中国だけでなく世界の経済状況によっても相場が変動する商品です。新型コロナウイルス感染拡大によるパンデミックは世界の景気に大きな影響を与えており、世界各地で、現金を確保するためにロレックスを売却する動きが見られました。

加えて、ロシアとウクライナの関係など、各地の不安定な世界情勢が引き続き世界経済に影響を与えています。各地の戦争の動向、アメリカでドナルド・トランプ氏の大統領就任など、引き続き注視すべき問題も多いでしょう。

ただし、新型コロナウイルスに対してはある程度の予防、治療方針が確立し始めており、世界経済への影響は一時期に比べて圧倒的に縮小しています。コロナ禍の数年間に発展した先進技術も多く、海外旅行需要なども復活・拡大の傾向にあるため、景気の回復がロレックスの価格に良い影響を与えることも考えられます。

ロレックス認定中古時計の販売開始

ロレックスでは、2023年から認定中古時計の販売を開始しました。このことでロレックスの流通量が全体的に増加し、買取相場の下落に影響したと考えられます。

ロレックスの認定中古時計(Rolex Certified Pre-Owned)とは、ロレックスの正規販売店が販売を手掛ける中古ロレックスのことです。正規販売店で購入し、3年以上が経過したロレックスに限り、認定中古時計として認証されます。
正規販売店が行う厳正な審査とメンテナンスを経て販売されるため、品質もしっかりと保証されていることが特徴です。

とはいえ、認定中古時計の販売が行われているのは世界で一部の国に限られています。日本では2024年11月から表参道の店舗でのみ販売が開始されていますが、世界的に見ればまだ一般的といえないでしょう。
また販売や購入に厳しい条件が付けられているため、必ずしも認定中古時計の利用がベストな選択肢といえないケースもあります。そのため、正規販売店以外のロレックス市場も引き続き活況を呈する見通しです。

現在のロレックスの買取相場と今後の動向

先述の通り、ロレックスの買取相場は一時的に下落したものの、2022年12月以降では、相場の大幅な下落は見られていません。どちらかといえば、2020年から2022年にかけて過去に例がないほどロレックスの相場が急騰していた側面もあるため、急騰と急落を経て落ち着いているという見方もできます。

また2024年12月時点では、相場が安定しているだけでなく、実際に買取価格が回復基調のモデルもあり、相場の動向に注目が集まっています。

今後、世界の景気が回復すればロレックスの買取相場も回復傾向に転ずることが期待できるでしょう。希望しているモデルが市場に出回る可能性が高まっている、ともいえるため、この機会に購入を検討する人も増えています。

ロレックスの下落は一時的? 買取相場の上昇につながる要因

「ロレックスの相場が暴落した」と言われることがありますが、買取相場の下落は一時的なものであり、今後は相場が上昇に転じる可能性も十分にあります。以下では、ロレックスの相場が上昇すると考えられる要因について、詳しく解説します。

高級時計の需要は回復傾向

現在、高級時計の需要は世界的に増加傾向にあります。

コロナ禍や世界情勢を主な原因として、一時的にロレックスを売却する人が増えたものの、その後は傾向が変わっているようです。実際に、高級時計を多く輸出するスイスにおいて、2023年の輸出額は2022年を上回っています。

一時的に後退した景気が回復傾向にあることに加え、近年は新興国の市場が成長し新たな顧客層が増えているのも、需要が増加している原因と考えられるでしょう。

またSNSなどで高級時計の魅力が拡散されているため、若年層にもファンやコレクターが増加する傾向にあり、高級時計の需要に拍車をかけているといえます。

ロレックスのマーケットは世界規模

ロレックスは世界中で支持されているブランドで、世界規模のマーケットの中で買取相場が変動しています。

前述の通り近年のロレックスの買取相場に大きく影響を与えたのは中国の景気後退であるといわれていますが、中国の景気動向だけがロレックスの相場を左右するわけではありません。中国の景況から一時的に相場が下落したとしても、ロレックスの価値そのものが下がったわけではないのです。

近年は中国に限らず、コロナ禍で経済が停滞したために世界的な不況の傾向がありましたが、世界の景気が回復すればロレックスの買取相場も連動して回復に向かうと考えられるでしょう。ロレックスをいずれ売却する可能性がある方は、長期的な視点で価値を判断していく必要があります。

ロレックスのブランド力、クオリティは変わらない

ロレックスの買取相場は景気に左右される一面がありますが、ロレックスのブランド力やクオリティはいつの時代も変わることがありません。
それぞれのモデルに魅力的なストーリー性を持ち、かつ繊細な技術で高いクオリティを維持し続けるロレックスは、実用品として、芸術品として、揺るぎない地位を築き上げている高級時計の一つです。

高級時計全体に対するロレックスの売り上げシェアは、3割程度にのぼるといわれています。世界中に購入希望者のいるブランドで、さらに現在もなお、富裕層の顧客を中心に需要が拡大しているため、今後の買取相場の上昇も期待できるでしょう。

ロレックスの買取相場を知る方法

ロレックスの買取相場を知るには、買取専門店に査定を出してもらうのがおすすめです。

ロレックスの市場価値は常に変化しており、正しい買取相場を自力で調べるのは簡単ではありません。ロレックスはモデルや時計の状態により価値が変わるため、プロによる査定をしてもらうのが確実でしょう。

より高値でロレックスを売却するためには、売却のタイミングを慎重に検討しなければなりません。もちろん、これから購入を検討している方も同様です。ロレックスの査定をしてもらう際は、複数の業者に依頼することで、おおよその買取相場が分かるでしょう。

ロレックスの買取相場が高い人気モデル

ロレックスの買取相場が一時的に下落傾向になっても、知名度や人気の高いモデルは高値で売却しやすい状況が続いています。例えば次のようなモデルは人気が安定しています。

  • デイトナ:モータースポーツ向けのモデル。シンプルなデザインは実用性の高さで人気
  • サブマリーナー:ダイバー向けモデル。防水性能と耐久性、ファッション性の高さで人気
  • エクスプローラー:探検家向けのモデル。ビジネスでもアウトドアでも使える耐久性とシンプルさで人気
  • GMTマスター:複数のタイムゾーンを認識できるモデル。航空業界との関わりも深く、複数色を使ったベゼルカラーの美しさでも知られる

いずれのモデルも、より高く売却するためには定期的なメンテナンスと適切な保管が大切です。

ロレックスの査定・売却ならロデオドライブ

近年、景気動向の影響を受けてロレックスの買取相場が一時的に下落したため、「暴落している」と言われることもありました。しかし、相場は既に安定傾向を見せており、景況や市場の安定を受けて徐々に値上がりに向かう可能性が十分にあるといえるでしょう。

現在所有しているロレックスの価値を知りたい場合や、ロレックスの売却を考えている場合は、ロデオドライブのご利用がおすすめです。
ロデオドライブでは、豊富な知識と経験で確かな査定を行い、ロレックスの価値を確認していただけます。最新の相場で買い取りできるため、相場の上昇も即時に反映されて安心です。まずはお気軽に査定をご相談ください。

簡単査定で買取価格をチェック

ブランド買取が初めての方におすすめ



今月のキャンペーン