インゴットとは?金延べ棒や地金との違いから種類や刻印の意味まで徹底解説!-ブランド買取なら高価買取の「ロデオドライブ」へ

宅配買取全国対応

03-5784-1121

【受付時間】11:00~19:00

無料LINE査定実施中!

COLUMN

2023.08.14 (最終更新日2024.02.21)

インゴットとは?金延べ棒や地金との違いから種類や刻印の意味まで徹底解説!

金はその希少性の高さから、装飾品としてだけでなく投資対象としても売買されています。投資対象となる商品をスムーズに取り引きするためには、規格が統一されていることが重要であり、金はインゴットで売買するのが一般的です。

この記事では金による資産運用に興味がある人に向けて、インゴットの概要や売却するときの注意点について解説していきます。

インゴットとは?

インゴットは英語で「ingot」、日本語では「金属の塊」と訳され、精製した金属をインゴットケースと呼ばれる鋳形に流し込み、塊にしたものを指します。
一般的に流通するインゴットは細長い長方形をしていて、その形状から英語で棒という意味の「バー」と呼ばれることがあります。特に金のインゴットはゴールドバーと呼ばれ、ニーズの高さから高額で取り引きされることも珍しくありません。

インゴットはもともと資産として保有しやすいようにその形状になったといわれていますが、実際の用途はさまざまです。大きいインゴットは主に投資対象として取り引きされる一方、小さいインゴットは小判やアクセサリーとして活用されることがあります。

「金の延べ棒」との違い

インゴットと似たような言葉としては、「金の延べ棒」が挙げられます。金の延べ棒も純金の塊のことであり、金で作られたインゴットとほぼ同じ意味だと考えて問題ありません。

ただし、インゴットは上述のように言葉の意味としては「金属の塊」であることから、金以外のものに対しても使われます。詳しくは後述しますが、プラチナや銀、パラジウムといった金属のインゴットも存在します。

「金塊」との違い

金塊は読んで字のごとく、金の塊を指す言葉です。そのため、基本的には金塊も金のインゴットとほとんど同じ意味で使用されます。ただし、金塊は素材が金に限定されるのに対し、インゴットは金以外でも製造されるという違いがあります。

「地金(じがね)」との違い

金のインゴットを「金地金(きんじがね)」ということもあり、地金とインゴットはほぼ同義です。ただし、インゴットは後述しますが国際的に定められた規格に沿って作られているのに対し、地金は金属の塊そのものを指す場合もあるため注意が必要です。

また、「地金」という言葉は幅広く、商品に加工する前の金属を指す場合もあれば、「地金ジュエリー」のようにジュエリーの種類やジュエリーに使用されている金種の意味として使われることもあります。

インゴットの種類

インゴットには、さまざまな種類があります。ここからはインゴットの種類について紹介していくので、一緒に確認していきましょう。

金(ゴールド)

金は最もポピュラーなインゴットです。「金の延べ棒」という言葉もあるとおり、日本でも古くから取り引きされてきました。数あるインゴットの中でも金はニーズが高く希少性があることから、価値が下落しにくいのが特徴です。

また、かつては世界各地で金を通貨の価値基準とする金本位制が採用されていたほど、金は高く信頼され、求められている金属です。そのため、金のインゴットは株や債券に比べて安全資産と呼ばれ、投資家の間でも常に一定のニーズを誇ります。

プラチナ

金よりも希少価値の高い金属として知られるのがプラチナです。プラチナは白く光り輝く美しさが魅力で、ダイヤモンドのよきパートナーとして高級ジュエリーによく利用されています。

しかし、プラチナは伸びやすく加工しやすい金属であることから、自動車部品など工業用としての利用が最も多い金属です。そのため、プラチナの価格は自動車生産台数など世界的な景気変動の影響を受けやすいことで知られています。

銀(シルバー)

 

銀の主な需要は半導体などの工業分野ですが、金やプラチナと同じく、アクセサリーの素材としても人気がある金属です。銀のインゴットは、金に比べると安価であるため初心者でも購入しやすいというメリットがあります。とはいえ、銀のインゴットの流通量は少なく、市場規模も金に比べると大きくありません。

パラジウム

パラジウムはプラチナと同じ白金族に分類される金属で、融点が比較的低いことから加工しやすいのが特徴です。用途としては、強度や色味をよくするためにプラチナと混ぜてジュエリーにしたり、自動車の部品や銀歯の素材として使用されたりしています。
パラジウムは取引量が少ないものの、2018年にはプラチナを超えるほど価格が高騰するなど、ニーズが高まりつつある金属です。

インゴットの重さは?

インゴットは世界中での取引がスムーズに行われるよう、重さにはある程度の決まりがあり、主に以下の10種類が製造されています。

  • 5g
  • 10g
  • 20g
  • 50g
  • 100g
  • 200g
  • 300g
  • 500g
  • 1kg
  • 12.5 kg

このうち最も一般的に取引されているのがキロバーとよばれる1㎏のインゴットです。

どの重さを製造および販売するかは各ブランド次第で、すべてのブランドが10種類すべてのインゴットを扱っているわけではありません。銀では30kgのインゴットも製造され、取り引きされています。

表記はグラムが一般的

上述したように、インゴットの重さは基本的にグラム単位で表記されます。ただし、インゴットの中には「トロイオンス」という単位で表記されるものもあることは知っておくとよいでしょう。トロイオンスの表記には「oz」「toz」などが使われ、呼称も「オンス」と省略される場合があります。

トロイオンスが使われる理由として考えられるのは、最も大きな12.5kgのインゴットをグラム単位で表すと小数点が必要で、単位としては中途半端になるからといわれています。12.5㎏のインゴットは「400トロイオンス」であり、表記しやすくなることから昔からトロイオンスという単位が使われる場合があるようです。

インゴットにはLBMAの厳格な規定がある

インゴットは希少価値のある金属の塊のことであり、資産運用の1つとして日本のみならず世界中で取り引きされています。
そのため、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)による厳格な規定が設けられています。審査をクリアした金のインゴットは純度が99.99%であることを示す「9999(通称フォーナイン)」とLBMAの刻印が施されます。

また、そのほかにも形状や重量、シリアルナンバーなどを刻印する場合があるなど、商品の正当性を担保し偽物による価値の不当な低下を防ぐさまざまな工夫が行われています。

日本のインゴット国際公式ブランド

日本には世界中から品質の高さが認められるインゴットメーカーがいくつもあります。その中でも、東京商品取引所の認定を受けた国際公式ブランド10社を以下に紹介します。インゴット売買で資産運用をしようと考えている方はチェックしておきましょう。

▼インゴット製造で東京商品取引所の認定を受けているメーカー

田中貴金属工業株式会社

三菱マテリアル株式会社

株式会社 徳力

三井金属鉱業株式会社

住友金属鉱山株式会社

日鉱金属株式会社

石福金属興業株式会社

同和鉱業株式会社

松田産業株式会社

アサヒプリテック株式会社

インゴットの刻印の意味とは?

インゴットには厳しい審査があり、合格したものにはその証明として刻印がつけられます。それぞれの刻印にはどのような意味があるのでしょうか。

ブランド名

ブランド名はインゴットを製造したメーカーを表すために刻まれます。インゴットの製造はすべての企業ができるわけではなく、国際的に信用力のあるメーカーのみが製造を許されています。ブランド名の刻印は優れた技術力を持つメーカーの証でもあり、ブランド力をアピールする側面を持っています。

重さ

インゴットにはさまざまな重さがあるので、もし間違えて取り引きされると大変です。そうした事態を防ぐために、インゴットには重さを表す刻印が施されています。現物を取り扱う際は、必ず確認しましょう。

純度

インゴットによってはどの金属で、どれぐらいの純度のものであるかを表す品位が刻印されています。普段インゴットを取り引きする機会の少ない人が、金属の種類や純度を見た目だけで判断することは困難です。そのため、純度などの品位を刻印することで、一目でどのようなインゴットであるかをわかるようにしています。

シリアルナンバー

そのインゴットが「いつ、どこで製造されたか」を確認できるようにした刻印がシリアルナンバーです。同じメーカーが製造したインゴットにおいて、同じシリアルナンバーのものは存在しません。シリアルナンバーを刻印することで、偽物が市場に出回るのを防いでいます。

インゴットを売る際の注意点

インゴットは現物資産として大きな価値を持つことがあります。そのため、金額の大きい取引は税務署もチェックしており、1回あたりの売却額が200万円を超える場合には買取業者に本人確認書類を提出しなければいけません。また、売却益が出た場合には譲渡所得に該当し、確定申告が必要になる場合があります。

そのほかにも、「刻印が消えないように保管しておく」「信頼できる業者に売却する」ことも大切です。
海外で製造されたインゴットの中には最初から刻印が入っていないものもありますが、いずれにしても刻印がないインゴットは信頼性が担保されないとして買い取ってもらえなかったり、安く買い叩かれたりする場合があるので注意してください。

注目される金のインゴットによる資産運用

金は安全資産の代表格として投資家の間では有名な投資対象であり、実際にここ数年は価格が高値安定しています。
今後どのように価格が推移していくかは誰にもわかりませんが、過去においては世界情勢が不安定なときほど現物資産である金の需要が高まる傾向にありました。そのため、金のインゴットを資産運用の一環として、ポートフォリオに加える投資家も少なくありません。

ただし、金を現物で取り引きする場合は偽物の存在に気を付ける必要があります。そのため、大切なのは信頼できる業者を見つけて、そこと取引をすることです。

ロデオドライブでは金のインゴットを含むさまざまなアイテムの高価買取を目指しています。創業60年以上の歴史から培ってきた伝統とノウハウがあるので、金のインゴット売却を考えている人はぜひお問合せください。

ロデオドライブの金・貴金属買取実績はこちら

簡単査定で買取価格をチェック

ブランド買取が初めての方におすすめ



今月のキャンペーン