10金とは?18金との違いや色合い、特徴や使用用途などを解説!-ブランド買取なら高価買取の「ロデオドライブ」へ

宅配買取全国対応

03-5784-1121

【受付時間】11:00~19:00

無料LINE査定実施中!

COLUMN

2023.08.22 (最終更新日2024.02.21)

10金とは?18金との違いや色合い、特徴や使用用途などを解説!

金は、華やかで高級感があり、宝飾品をはじめさまざまなアイテムに使用されている人気の金属です。最近では金の高騰を受けて、10金のジュエリーが多く販売されるようになってきました。

この記事では、10金の特徴や定義、18金との違いなどを詳しく解説します。これから10金のアイテムを購入するときの参考にしてください。

10金とは?

「10金」とは金を42%含んでいることを表す表記で、「K10」や「10K」とも書かれることがあります。この場合の「K」はKarat(カラット)の略で、ダイヤモンドの質量を表す「Carat」とは別の単語です。これまで日本では、金のジュエリーというと18金が主流でしたが、最近の金の価格高騰を受けて10金のものが急増しています。

金は単体だと比較的柔らかい金属です。そこで通常ジュエリーとして使用する場合は、銅やパラジウム、銀などの割金(わりきん)を使用して強度を上げています。この割金の比重が高ければ金の純度は低く、割金の比重が低ければ、金の純度が高いということになります。金の含有量が多くなるほど、価格もアップするのが一般的です。

10金の定義

金製品に含まれる金の割合は、一般的に素材重量を24等分にして計算する24分率で表記されています。この記事で注目する10金に使われている金は全体の24分の10、つまり約42%、割金を約58%使用しているという意味です。他にも「417」「416」など1000分率で表記されているものもあります。

24金

24金は金の純度が99.99%以上のものを指します。先述のとおり、金は24分率で表示されているため本来24金は金100%です。しかし日本では、99.99%以上であれば「24金」「K24」「24K」などと表記しています。なお純度100%の金を「純金」、純度100%の金だけで製造された宝飾品を「純金製」といいます。

24金は金の純度が高い分、高額になりがちです。とはいえ柔らかい24金は強度がなく耐久性に劣るため、日常使いするようなアイテムに使用されることはほとんどありません。主にコレクションするための宝飾品や、投資を目的とするインゴットとして使用されています。

18金

18金は金が約75%、割金を約25%使用しているものです。加工しやすく金の純度も高いため、流通量が多い種類です。

金は本来錆びにくい素材なので、金の純度が高めの18金も錆びにくいことも特徴です。日常的に身に着けることの多い婚約指輪や、結婚指輪として使用されることもあります。
色合いは10金や14金よりも華やかなゴールド色でありながら、24金よりも強度が高いため、指輪やネックレスといったアクセサリーのほか、時計などの小物に幅広く使用されています。

14金

14金は金が約58%、それ以外の素材が約42%使用されているものです。割金が多い分18金よりもやや丈夫なので、海外では昔から人気のある種類です。価格も24金や18金よりも手に入れやすいものが少なくありません。

18金や24金と比較するとゴールド色は弱まる反面、価格や使い勝手の良い素材です。ジュエリーのほかにも、万年筆の筆先や、フルートに使用されています。

9金

9金は金が約37.5%含まれているものです。日本ではほとんど見かけることはありませんが、ヨーロッパではオーソドックスな種類です。イギリスでは王室が9金を好んで使用していたことから、親しみを込めて「ブリティッシュゴールド」や「ロイヤルゴールド」と呼ばれています。

そのため、煌びやかな宝石と組み合わせたイギリス製のアンティークジュエリーや食器類に9金を使用することが多いようです。

10金・K10・10K、何が違う?

「10金」を表すとき、ほかにも「K10」「10K」といった表示の仕方があります。3種類の表記があるのは、そのアイテムを製造した国や地域によって表示の仕方が異なるからです。

「K10」のように「K」が数字の前についているものは、日本のJIS規格や造幣局の検定制度による定めに従って作られたアイテムです。一方「10K」と「K」を後ろにつけているものは外国で作られたアイテムやアンティークジュエリーに多く見られます。

一見どちらも42%の金が含まれているような印象を受けるかもしれません。しかし外国で作られたアイテムの中には、信憑性に欠けるものもあります。したがって、このような表記のアイテムを購入する場合は、注意が必要です。

なお「10金」という表示は、アイテムそのものに刻印されることはなく、宝飾店でジュエリーを紹介するときや証明書に記載するときに用いられる表記となっています。

K10GPやK10GFはメッキや金張り

10金のジュエリーを探しているとき、「K10GP」や「K10GF」と表記されているものを見たことがある人もいるかもしれません。「K10GP」は「Gold Plated(ゴールドプレーテッド)」を略した言葉で金メッキが施されています。
金メッキは金属に電気処理を施して、素材に金を薄く塗るような加工方法のことです。使用しているうちに摩擦や汗などで剥がれてしまうこともあります。

一方「K10GF」は「Gold Filled(ゴールドフィルド)」の略で金張りされたアイテムという意味です。金張りはメッキよりも厚めに金を貼り付ける加工方法のことです。アイテムの総重量のうち、1/20以上が金の場合はK10GFとなります。

「K10GP」の多くは銀や真鍮に金メッキが施されており、ほとんど金が使われていないため価格が安いことが特徴です。「K10GF」も銀や真鍮に金張り加工を施している点は同じですが、金メッキよりも剝がれにくい点が特徴です。

10金の特徴

金は純度が高いほど価値も高まりますが、10金には色合いや耐久性、価格など10金ならではの特徴があります。ここからは10金の特徴をチェックしてみましょう。

18金に比べて優しい色合い

24金や18金よりも金の含有率が低い10金は、金らしいゴールド色は薄くなります。しかしその分、柔らかく優しい色合いをしている点が魅力です。さらに割金の配合比率や種類によって異なる色合いを楽しめます。ここでは、「イエローゴールド」「ピンクゴールド」「ホワイトゴールド」の3種類を紹介します。

イエローゴールド

金の他に銀と銅を配合した種類がイエローゴールドです。銀の方を多く配合しており、ゴールドの華やかさと銀の涼し気な輝きを持ち合わせた色合いとなります。微妙な色合いは銀と銅の配合量によっても異なるため、好みの色合いが見つかりやすいはずです。

金は華やかすぎて普段使いができないなど、これまで金のジュエリーや小物を選んでこなかった人も、10金のイエローゴールドなら挑戦しやすいでしょう。さりげなく金のアイテムを取り入れたい人におすすめです。

ピンクゴールド

ピンクゴールドは、銀・銅・パラジウムが配合されています。K18よりK10の方が銅の割合が多い分ピンクの色味が強くなるため、より女性らしくかわいらしい印象になります。また、強度のある銅の割合が多いことから、他のカラーよりも硬度も高めです。

ピンクゴールドは、優しい印象にしたい、フェミニンな色合いを楽しみたい人にはぴったりなカラーです。なおブランドによってはピンクゴールドではなく、ローズゴールドと呼ぶこともあります。

ホワイトゴールド

金に銀やパラジウムを配合した種類がホワイトゴールドです。ホワイトゴールドはロジウムという素材を使用してコーティングしているため、18金のホワイトゴールドと比べても色味にあまり違いがありません。コーティングを施しているのは、変色を防止するためです。

ホワイトゴールドは、金を使用しているものの、見た目はシルバーやプラチナのような色合いをしているのが特徴です。落ち着いた色合いのジュエリーや小物が好みの人は、ホワイトゴールドが向いています。

硬くて丈夫

10金は24金や18金よりも割金が多く使われているため硬くて傷が付きにくく、丈夫なことも特徴です。変形もしづらいので、華奢なデザインのネックレスやピアス、指輪などのジュエリーなどは10金のものを選ぶとよいでしょう。

軽くて購入しやすい価格

24金や18金と比較すると金の純度が低い10金のジュエリーは、軽くてつけ心地がよいことも特徴です。そのため大ぶりのジュエリーであっても重くなりすぎず、快適に着用できます。また、10金は24金や18金よりも柔らかい輝きなので、悪目立ちしにくいでしょう。

また24金や18金、プラチナなどの高価な素材で作られた大ぶりのジュエリーはコストがかかりすぎて、手が届かないような価格になってしまいます。しかし10金なら比較的手ごろな価格で作れるため、大ぶりのジュエリーでも手に入れやすいでしょう。

10金の注意点

金以外の割金の比率の高い10金は、使用している金属の種類によって錆びたり変色したりする可能性も高まります。例えばピンクゴールドは酸化しやすい銅が多く含まれているため変色しやすく、ホワイトゴールドはロジウムコーティングが剥がれてくると地の色が出てきて黄ばんだように感じられるかもしれません。

錆びや変色などを防ぐためにも10金のアイテムは水に触れないようにする、使用した後はきちんと汚れを拭き取るなど意識することが大切です。

また、金はもともとアレルギーが起こりづらいとされる金属ですが、10金は18金と比較するとアレルギーを引き起こす可能性が少し高まる点には注意が必要です。なぜなら10金のアイテムには、割金としてアレルギーを引き起こす可能性がある銅やニッケルなどの素材が使用されている可能性があるからです。

ニッケルに関しては現在ではジュエリーに使用されることは少ないですが、ヴィンテージジュエリーには使用しているものもあるので注意が必要です。

10金の使用用途

比較的手に入れやすい価格で丈夫な10金は、普段使いしやすいカジュアルなジュエリーに多く使用されています。特に金の価格が上がっている近年は、手に入りやすい価格帯の10金を使用したジュエリーが増えています。

さらに10金は14金のようにフルートに使われることもあります。10金は14金よりも軽いため、あえて10金のフルートを選ぶ奏者も少なくありません。

10金には魅力がいっぱい

10金はカジュアルアクセサリーによく使用されている金種で、金の純度は全体の約42%です。使用している金の量は24金や18金より少ないものの、優しい色合いで、丈夫であるため、日常使いにぴったりな種類です。

ロデオドライブでは、ブランド品だけでなく金の買取も実施しています。家にいながら気軽に査定を申し込める宅配買取も実施しているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ロデオドライブの金・貴金属買取実績はこちら

簡単査定で買取価格をチェック

ブランド買取が初めての方におすすめ



今月のキャンペーン